御礼
皆様のあたたかい応援、ありがとうございました!
おかげさまで、多くの皆さまにご支持をいただき1375票を獲得。二位当選を果たすことができました。
時代が大きく急激に変化する中で、少し先の未来を見据えた前例に捉われない対応策が求められています。
年齢的には下から2番目ですが、3期目を迎える中堅議員の一人として、各政策が機能する仕組みづくりや人材育成、より役割を果たせる議会づくりにも力を入れて行きたいと思います。
ともに、誇れる塩竈を創っていきましょう!

令和5年8月28日 つちみ大介
塩竈へ未来をつなぐ!
〜子や孫たちに誇りをもってつなぐことのできる塩竈を目指して〜
10年後、20年後、塩竈はどの様なまちになっているでしょうか。
魅力的な施設がある周囲のまちを人々は選び、少子化・高齢化が進む。市の財源はますます乏しくなり、行政サービスは低下し更に人が住みにくくなる。今、塩竈はその様な道を辿ろうとしています。
では、塩竈を住み良く誇れるまちにするにはどうすれば良いでしょうか。
私は、先人たちが遺してくれた地域資源が塩竈復興の鍵となると考えています。地域資源を産業はもちろんのこと、私たちの生活や教育など様々な分野に活かすことで、他の地域に負けない魅力的な塩竈が実現すると考えています。また、限られた人・財源を最大限に活用するためには、人財育成が欠かせません。
私は、子や孫たちに誇りをもってつなぐことのできる塩竈を目指して、地域資源の活用と人財育成を核としたまちづくりを行っていきます。
私は”故郷がなくなることの怖ろしさ”を体感し、地元に残って地域のために活動することを決意しました。
塩竈の魅力は、志波彦神社•鹽產神社、市場、浦戸諸島など、歴史や文化が感じられる素晴らしい場所と、その中でいきいきと生活する人々の姿です。これらをまちづくりに活かすことで、他の地域に負けない塩竈をつくる事ができますが、少子化、高齢化、主力産業の衰退等により、塩竈に活気を取り戻すための人財も財源も不足しています。私は、地域資源の保存と活用、人財育成を活動の基軸としながら、限られた人・地域資源・財源を市民生活向上へ最大限に活かすため、データを活用した『事業が効果を生み出せる仕組みづくり』に力を入れていきます。
塩竈市議会議員 土見 大介
Policy
塩竈活性化のための3つの重点項目と4つの関心事
1.地域資源の保存・活用・継承
- 観光を産業の軸とした新たな雇用の創出と既存産業の活性化
- 子育てや介護など、福祉分野への地域資源の活用を促進
- 地域の魅力の掘り起こしと保存のしくみの構築
- 地域行事を通した世代間交流と伝統の継承
2.人財育成
- 次代に適応した研修・評価制度の導入に寄る市職員のスキルアップ
- 頑張る町内会や市民団体・民間事業者向け支援の拡充
- 次世代を担う子どもたちへの切れ目の無い子育て・教育支援
3.生活基盤の強化
- 予防事業の充実に寄る、医療や介護負担の軽減
- 地域コミュニティを醸成・活性化し共に助け合うしくみづくり
- コミュニティバスの拡充と、空き家・空き地の利活用
以下のテーマにも力を入れています。
Profile
プロフィール
略歴

塩竈市議会議員
土見 大介(つちみ だいすけ)
- 1982年(昭和57年)生まれ 41歳
- 仙台第三高等学校、東北大学大学院医工学研究科修了 博士(医工学)
- 妻と娘2人との4人暮らし
その他の主な役割
- 株式会社Haptech 代表取締役社長(2013年〜)
- 塩釜中央ライオンズクラブ 会長(2023年〜)
- 全国離島振興推進員連絡委員会 理事(2019年〜)
- 貞山運河『御舟入堀』プロジェクト 事務局長(2022年〜)
- 保護司 地区会計(2023年〜)・広報部長(2022年〜)
- 全国若手議員の会 東北ブロック直前代表(2022年〜)
- 塩釜商工会議所青年部 直前会長(2023年〜)
- ライオンズクラブ国際協会332-C地区3R 副リジョンチェアパーソン(2023年〜)
- ライオンズクラブ国際協会332-C地区ライオンズクエスト薬物乱用防止委員会 副委員長(2022年〜)
更新情報
お知らせとブログ
日々の活動はSNSをご覧ください。
お知らせやブログの更新情報はこちらから
- 議会内人事が決まりました。9月19日、塩竈市議会臨時会が開催され、議長には鎌田礼二議員、副議長には西村勝男議員が選出されました。 また、各常任委員会の構成や各種委員会の委員等の人事も決まりました。
- 会派が決まりましたこんにちは! 土見です。 塩竈市議会は改選後の議会内人事決めで非常にバタバタしております。 人事決めの前段として、会派構成が決定しました。 会派とは 会派とは、『政治活動を共にしよう!』という2人以上の議員からなるグルー … 続きを読む
- No選挙カーで行きます。選挙の形も時代とともに変わる。選挙カーを使わない選挙をスタート。初日を終えて感じたこと。
- 政策のPR動画を作っていただきました!PR動画を作成していただきました! つちみ大介の活動理念や方向性が2分半ほどでわかる内容になっています。ぜひ御覧ください。
応援よろしくお願い致します!
サポーター募集!
つちみ大介の活動を応援してくださる方を大募集しております。
- ご家族、ご友人・知人のご紹介
- SNSでのシェアやいいね!、コメントなど
- 広報誌の製作作業、ポスティングお手伝い
- 街頭でのビラ配りのお手伝い
- シオガマ政治カフェ開催場所のご提供
- 政治看板の掲示場所のご提供
など。
各SNSやフォームからの応援メッセージも大募集中です!
お問合せ
お問合せは、お問合せページからのほか、各種SNSでも受け付けております。